TOP > 今日の俺 第217回
本日も兄貴の仕事の都合で撮影は中止です。
俺の方も昨日製作分の納品や取り付け作業があり、助かりました。
しかし、今日も暑かったな〜〜〜〜!汗びっしょりです。
この状況を良しとしないオーナーユジ氏より夕方電話が・・・
当分の間、月火(LEVEL6)、水木(Introducing)、金(SHOWCASE)という
ローテーションで行くという通達がありました。どうなるのか?
なるようになるでしょ!日々を一生懸命やってくしかないもんね。
今朝、いつもの様に庭をチェックしたところ新しい花が咲いているじゃん。
↑「メドウセージ」。一般的にはこう呼ばれているらしいのですが、
「サルビア・ガラニチカ」というのが正式名称みたいです。
シソ科サルビア属。落ち着いた紫色の花はこの季節、涼しさを演出してくれます。
別に手入れをしている訳でもないのに毎年この時期に咲いてくれてますよ。
↑ ここんとこ、毎日登場の「ポーチュラカ」。
今日は白が咲いてました。一日花で朝可憐な姿を見せて、夕方には
萎んでしまうのでした。
最後はこれか?
↑「レンコンとチクワのチーズ詰めの磯辺揚げ」。
「ゼンゴの唐揚げ」と「叩き山芋」。
明日も朝から取り付けの予定が入ってるんですが、暑いのは嫌や〜〜〜!
#posted by YONEDA : 2007-07-27/20:31 | comment (6)
posted by yoneda : 2007-07-27/21:28
自分のブログに自分でコメントを入れる俺。
寂しすぎる〜〜〜〜!!!
先日のノンちゃんのコメントにもあったように、今時の
子供は夏休みなのにラジオ体操も無いみたいですなぁ〜。
大人になってみんな忘れている小学生時の朝の空気、匂い、
夏休みという独特の感覚(わかるかな〜〜〜?)
朝6時頃、外に出るとそんな感じを懐かしく体感出来るのですが・・
そんなことするのは俺ぐらいなものか?
早起きしてプチタイムトリップを実感してみては?
「♪新しい朝が来た、希望の朝だ〜〜〜」
posted by YUJI : 2007-07-27/22:31
米田ブログを見ようと思い、開いた瞬間に走り去るこまちゃん・・・
うっ、うぜぇ~・・・自分で貼っておきながら、まさか米田ブログにまで
登場するとはっ・・・たはっ。(´-ω-)
合間をみてこまねこを撤収いたします、ご安心ください!(`Д´)ゞ隊長!!
話は変わって、例のスケジュールの件はとりあえずということでっ・・・
無理せずのんびりと・・・(・∀ ・)ゞ ポリポリ
それにしても、ゼンゴの唐揚げとは・・・揚げたてがうまいんですよねっ!
いつも、いつも、米田家の食卓はオーナーユウジのツボを刺激しまくりですよ。
叩き山芋っ、食いてぇ~ε=(゚∀゚* )うっひょ~~~
posted by ko-1 : 2007-07-28/00:59
夏は電気屋さんの稼ぎ時
スケジュールが狂ってすいまそん
只今、明日の河童ミィーテング準備があらかた終わりました。
明日は、早朝6時から、出店準備です。
死にそう!?
posted by NORI : 2007-07-28/12:39
米田さんのブログに、走り去るこまちゃんが現れて喜んだのはノリだけっと・・・にゃーにゃにゃー にゃーにゃにゃにゃにゃ にゃー にゃあー
なんて言ってるんでしょうかね~~♪ずっと聞いてたくなる、こまちゃんの声♥
メドウセージが、直径30cmで咲いていたら肉食動物?植物?のようにもにも見える、ここ最近の暑さです。
蛇の顔にも見えるから?
かたや、ポーチュラカ。
可憐な上、一日だけ咲く花だなんて・・・夏は儚くせつない季節ですね。
ところで米田さん!最近はビールですね~^-^
ちなみにノリは、取引先の方からいただいたエビスがもっぱら最近の主食かも♥米田さんも飲みすぎには御注意ですぞ~!!
posted by ミキチ : 2007-07-28/23:11
お疲れさまで~す♪
えっ、ラジオ体操ないんですか?
思うんですけど、今の子って思い出ってあるのかな?
私達に比べたら少ない気がするのは私だけ?
その頃は朝早くて面倒くさいって思ってたけど
過ぎてみるととってもいい思い出ですよ!
朝早く起きてラジオ体操って体には凄く健康的でいいもの
ですよね!!
走り去るこまちゃん・・・カワユスですよ♥♥♥
「メドウセージ」。シソ科なんですね!でも色がシソ科って
感じですよね!!
「ポーチュラカ」。もいろんな色が咲いていて鮮やかですね!
でも一日花で朝可憐な姿を見せて、夕方には萎んでしまうな
んて切ないですね~。
posted by 3711746 : 2011-05-13/09:01
What a lovely day for a 3711746! SCK was here