SHOPPING BAG MY ACCOUNT HOW TO ORDER CONTACT SITE MAP

TOP > 今日の俺 第36回

今日の俺 第36回 (YONEDA)  2007年1月25日

あいかわらずの撮影地獄!
今日も6です。忙しさで疲労気味のユウジ君。と、いうことで本日も小物。
ジョージコックスとハットで決着。これだと夜の部がないもんで・・・
しか〜し、ノンちゃんからの緊急連絡によりレディースで夜の部を5時より決行!
娘ほど年の離れたモデルさんを撮影。若いっていいですね。

ノンちゃんのコメントにも励まされ、今夜もアップだ!
今夜の晩飯は、鶏キムチ鍋とナマコ酢(ダイダイの酢が見事にマッチ)。

DSCN6018.jpg

色目が悪いのでいったんは躊躇したものの、結局のせてしまいました。

それはいいとして、BGMシリーズ一夜にして復活。いや、これはもはやBGMではなく
マジ聴き込みシリーズなのだ。エドの洗練された洋楽の対極をなす作品!見よ!!!

DSCN6022.jpg

本日、購入した三波春夫大先生のベストコレクションだ〜〜〜!!!
歌謡浪曲というジャンルを完成させた偉大なるアーティスト。
ベストなので全て素晴らしいのは言わずもがなですが、中でも好きなのが
歌謡劇場「大利根無情」。なんと1959年の作品。曲間に流れる台詞が痺れまくり〜!

「止めてくださるな 妙心殿
落ちぶれ果てても平手は武士じゃ 男の散りぎわ
だけは知って居り申す
行かねばならぬ そこをどいてくだされ
行かねばならぬのだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!」

翌年、1960年に映画化。飯岡と笹川との縄張り争い「大利根川原の決闘」を軸にして
用心棒“平手造酒”を三波春夫、渡世人“機屋の直太郎”を田村高廣が演じ、直太郎の恋物語を
絡めた任侠時代劇。

他にも、赤穂浪士でお馴染みの、長編歌謡浪曲「元禄名槍譜 俵星玄蕃」等の名曲満載。
“時に元禄十五年〜”からの台詞には圧倒されます。雪をける「サク、サク、サク、サク」の
の下りなど鳥肌もんです!
『先生』、『おうッ、そば屋か』。槍の玄蕃は仁王立ち!

フ〜〜〜〜!少し、興奮しすぎました・・・

スタッフの誰もついては来れない話題やろうなぁ〜〜?

#posted by YONEDA : 2007-01-25/21:18 | comment (6)


posted by miki : 2007-01-25/23:33

おっつ、これはこれは三波春夫ベストコレクション(◎_◎;)オッツ! 歌謡浪曲ですか~?? いいですね~!

posted by ko-1 : 2007-01-26/09:09

好きですよ三波春夫!!
特に『ルパン音頭』
俺~はル~パン~だ~ぞ~♪

posted by YUJI : 2007-01-26/13:18

Re:ナマコ酢(ダイダイの酢が見事にマッチ)。

結構!大好物かも、ナマコ酢。(*゜∀゜)=3ムッハー
しかし今日は、晩御飯というより、晩酌ですなぁ~(*´∀`*)ノ

posted by nori : 2007-01-26/16:05

昨日は、突然の撮影で!しかもモデルさんが変わると流れも違うくて、探り探りな進行に時間もかかりましたが(人'`*)+゜+。今後もサポートの程、宜しくお願いしまっす!+。:.゜ヨロピコーヽ(´∀`)ノ .:。+゜。
昨夜は、夏物の数付けがあって〆(・ω・*)ホームページに辿りつけず、米田家の晩御飯にもありつけず・・・まぁ今日のお昼はお昼で!大好きなナマコ酢と鶏キムチ鍋を食べた気分でφ(c・ω・ )ψ モグモグ・・・・・・・・後半戦の仕事にでもとりかかります。テクテクε=ε= 8-( ・ェ・) <ロム!!

posted by 3415366 : 2011-05-13/07:24

What a lovely day for a 3415366! SCK was here

posted by Web 2.0 Microblog : 2012-07-15/14:26

IX2AkP Thank you ever so for you article post.Much thanks again. Really Cool.




保存しますか?