TOP > おー
亀田勝ったのか。あの頭見たときはなにごとかと思ったけど、おめでとさん。
俺はあんまり亀田嫌いじゃないんでね、今回は普通に嬉しかったりする。
あいつはほんとカリスマになるのがヘタなんだよね。
今回も暴れりゃよかったのにね。
日本人って俺も含めてその辺微妙なんだけど、何か一芸があって、なおかつそれが
他の短所を全て帳消しにしちゃうような人間をカリスマにしちゃうんだね。
例えば山下清みたいなのを裸の大将とかいってさ。あんなん考えてみれば
ただの馬鹿なのにね。おにぎりちょうだいじゃねえっての。絵なんかもらっても
投げ捨てちゃうよ。
ほんとのカリスマってのは100Mを10秒で走れて、なおかつ東大首席で
卒業しちゃうようなやつなんだと思う。そう考えると亀田なんかより本当の意味で
凄いボクサーはいくらでもいるんだと思うけれど、日本人はその辺違ってて、
やっぱり圧倒的すぎるのは嫌なんだ。たまにボロ出すくらいのやつが良いんだね。
アイドルでも何でもそう、人気でてるやつってやっぱそれなりに俗物性が
あるんだよね。自分の手の届きそうな感じがするんだよ。それ飛び越えちゃうと
「あの人の事はおいといて」みたいなことになってしまう。
昔はヤンキーだったけど、今はこんなに偉くなりましたとか。
普通に偉くなったやつのほうが凄いのにね。なんでなんだろう。
そういう意味でカリスマなんてのはうさんくさいのが多いんだよね。
でもなんか知らないけどついつい見てしまう。買ってしまう。
駄菓子みたいなもんだね。コウイチさんの書いてるお菓子じゃないけど
やっぱそういうもんがちょっと凄く見えちゃうんだよ。今の飲み物の方が
研究も進んで味も良いはずなのに、タブクリア出てると俺買いそうな気が
するもんな。あのクソ甘いスプライト。
昔のひとってけっこうカリスマが多いんだよね。それこそキリストとか
マホメット、ブッダみたいなのって、その時一緒にいた人から見たら
大した事なかったのかもしれない。でも残ったキリスト教だとか
そういったものは、何故かみんなすごいもんだって奉っちゃうんだね。
そこにあるのは神秘性とかそういったもので、今の情報過多の時代には
結局難しい話だからやっぱり露出が多くなる。カリスマもクソもないよね。
大衆ってやっぱ見せちゃうとダメなんだね。例えば飛行機からビラまいてて
それを手に入れるまでは興味津々だけど、それがスーパーのビラだったら
「なんだこれ」みたいなハナシになっちゃう。なんでちょっと問題に
なったくらいで何もしなくなっちゃうんだろうね。何言っとんやくらいで
またランダエタにビンタくらいしてやりゃいいんだよ。それで例えば
権利剥奪されたところで、その事実だけで食って行ける気がするのにな。
だいたいカリスマなんて言われてる人間のエピソードなんて
どこで長嶋がトンネルしただのそんな失敗談とか、岡本太郎の破天荒なハナシとか
あとは天皇陛下が将棋で待ったかけたとかいう下世話なハナシとか。
そんなのがほとんどなんだから。丸くなってどうすんだ。
やっぱ見せなきゃ良い事ってあるよ。特にショウビズの世界なんかはね。
ガッツなんてのはその辺が本当に上手いよね。本当は頭が良いんだよ。
ボクシングのコメントなんて聞いてるとほんと理論的なんだけど、
テレビの前じゃ馬鹿言ったりバナナ食ったりしてる。あれが上手いんだ。
そのへんで今回亀田はチャンスだったんだけど、なんかやらかすの忘れちゃった
感じはするね。やめた後どこぞでジムのコーチでもやりたいならいいけどさ。
カリスマになるのがヘタってのは思うけど、まあ素を出してるんだろうね。
それが好きなとこってのはあるけどね。
何はともあれ初防衛おめでとうございます。俺は中野で彼女ともんじゃ焼き
食ってました。ははは。寝よ。そんじゃ。
#posted by ED : 2006-12-21/02:14 | comment (0)