6のこ。
先月はとにかく忙しくて鉄拳あんまりしてなかったからか今月になっても
金が余っててうけた。昨日渋谷会館にいたら世界のかんのこ&まぁぶぅと会ったんだけど
二人とも元気そうだった。
のこはなんかスタイル変わったよね、みたいな話をしたんだよね。まだきっちりと
ムビとか見てはないんだけど、DRの頃と比べたら色んなことやってる印象がある。
本人も言ってるし。
だけどDRの時もいろいろやってたんだよね。俺が見る限りは。
ただあの時はもっときっちりしてたから、なんつうかきれいに片付いてる印象があってね。
きれいにいろんなことができてるおかげで、見てたらなんか落ち着いて見えてんだけど
実はいろいろやってたっていう。それがまだ片付いてない6では乱雑だから
DRと印象が異なってるだけなんだと思います。手探り中。
だから根本は一緒だと思うな。ああ見えていろいろやりたい子なんです。
あとは技のモーションもあるかも。吹雪とか前は静かなイメージあったけど
今回とかもう亀田ばりに「シャオラー!」やら言ってそうなモーションだし。
全体的にモーション派手になってるしね。そりゃ派手に見えます。
最終的にどう落ち着くかはわからないけれど、俺も4→5になって一気に
スタイル変わった覚えがあって。正確には4の後期だけど。最初はやっぱ手探り
なんですね。だから勝てる対戦も落としたりするんだけど。だけど化けたら早いからな。
段位見たら拳聖とかになってた。すごいなー。あぽーとかもう風神とからしいし。
上を見るときりがないとは思うんですが、ほんとにこの二大巨頭はイキが良い。
闘劇もきっちり良さげなチームで出るらしいのでね。頑張れ。
俺はシゲさんアックスミスターとかと鉄拳4の良さを知らしめるチームで出る感じです。
去年は出なかったからなー。いつも隔年のそうてんさん。
でも今回は前にも言ったけどたぶん旅行がメインだなー^^ 楽しみです。
とはいえさすがに出るからにはっていう。ある程度仕上げていきたいけれども。
最近思うこと。
・ダメージどこで取るか
自分を鑑みた場合センスの吹雪が多め。あとは隼。
もはや今回はブルースより膝が強い。あとは起き攻め。
ただパターンとして確立してるのは起き攻めだけの話で、他はもう別に
当て方がわかってるか怪しい。要はぶっぱなんだけどある程度打ち所を
きちんとさせていきたいと。これがあったら大会でも勝ちパターンが
確立できる。相手によって全てを変えるじゃあまりに相手を選ぶので
ある程度は煮詰めていきたいところ。
脇差はスカしで打つだけじゃもったいない気がする。しゃがみで浮く選択肢として
もっと打ちたい。確定で浮かない限りはいいんじゃなかろかと。
ちょっとリスク減らしすぎてる気がしないでもない。
・伽藍
まったく使ってない。いらないかもしれんが。起き攻め伽藍もそうだけど
もう少し打ってみて感触を確かめてみたい。
・卍車〜銅閃華からうんぬん。
これももうちょい手に馴染ませたい。マスターベーションになりそうだが。
・釣瓶火
これ1択かと思わせるほどに打てば逆昇りも当たるかな。ガンガンいこうぜ。
・日向砲
打ってみたら当たる事が多い。感性で良さそうなのでもっと打とうかな。
そんな感じのことを思ったりしています。ふむー。
余談。血液型の話。
そうてん:A型
理:A型
のこ:A型
あぽー:A型
ついでに将軍:A型
なんの意味もないんですがここまでぴったりくるとは。
なんかあるんですかねえ、A型。変態が多いのか。
公式設定はO型だったような気がするが。まあいいや。
にんにん:B型
にんにん…(泣
そんでは。