結局
10チーム集まった。地元のチームだけで5チームは出てたから良かったな。
KEIとその友達from横浜とかボルさんとその友達from調布とか
おさむちゃんとなんとかマスターさんfrom中央線あたりとかありがとう。
遠征はほんとに遠征だったのがその3チームとあとは東急沿線。
あかさかずやと侘助とカイケイジと飛鳥おじさん。ありがとうございました。
次はこいけもきてね。
前日の夜から部屋の掃除に明け暮れて、ブタ箱だった俺の部屋が
かなり仕上がって人並みの部屋になった。正直こんなに広かったのかと
思った。そんな感じで寝たの朝7時。
昼に起きて大会。くじ引きの結果いきなり潰し合う渋ゴミの面々。
ちょうあちい。あかさかずやんところが勝ったらしい。
うちはうちで0回戦。地元のコたちのチーム。
ボルさんがボルケイノして頑張った。
んで1回戦。チョン毛はともかく前回こうすけたいちを消したブッパミゲル。
負けた。
こうすけかたいちに慰められるとするか。
つつがなく大会は進行し、KEIんところが優勝ー。おめでとう。
ということでカード10枚。
決勝までブッパがたどり着くという自由が丘の危機を救ってくれたので
自由が丘のみんなも感謝していました。やっぱ称号戦とかのほうが
盛り上がるからなー。10チームは健闘にしておこう。
それはともかく次回は6月とか言ってて今度は闘劇予選との戦い。
俺がそもそも出れるかがわからんです。
今後の反省点は…。まあ特にこれってのはないんだけど賞品は規模のわりに
多い気はした、というか前回のを踏まえてのことだったんだけども
やはり今回くらいの規模が今の自由が丘だと適正だと思うので次は
カード6枚くらいでいいんじゃねーかとは思った。トロフィーはともかく。
あとは遠征他から来る来ないをどうこうよりは、地元民が出ないと
いかんからな。それが地盤なのでね。今は地元民がゲーセンまで来てながら
渋ってるとか謎すぎて計算できない。結局みんな出させたけど
背中を押してあげないと出れないシャイボーイが多いんではなかろうか。
常連が出ればまず●○チームありきとかで計算できるし、基本的に遠征なんて
プラスアルファ。だから地元が充実すればいいんだけど
それでも2onで5チームはなんとも少ない。本気出せばあと倍は
人間いるのにねー。うーむ。
今のところはそろそろ自由が丘に口プレイを流行らせないといかんけれども
一緒にやってくれる人がいないのでやる気になりません。まあこれはいいか。
あとはどっかしらの曜日を50円、というか100円2クレにして欲しいので
交渉してみてダメなら署名活動でもするかなwwww
とりあえず50円ってか100円2クレの日があれば来るとか言う人間も
ちらほらいたし、試しにやってみる分には良いと思うんだけどな。
今は渋谷でもタイトー行かずにわざわざ50円のモナコ行くやつも
いるってか多いんだしさ、タイトーはまだ渋谷タイトーっていう
名前のブランドがあるからいいとしてプリンスに鉄拳で惚れることは
まずないと思うので100円なんて高飛車な価格じゃ新しいゲーム出たら
終わりな気がするんだよね。そういう話をしてみよう。
それから飯食いに行ったんだけどボルさんがあかさかずやにファランはもう
アッパーだけでいいすよ的なフレームも出して説明してたものの内容は
適当極まりないアドバイスを受けてて、戻って対戦見てたら
ほんとにアッパーしか打ってない(笑
理ちゃんが落とされそうになりつつ高まってました。でもまくってた。
そうだ、KEIに飯食う場所変わったんだっていうの忘れてた。ごめんよ;;
んで帰りました。
しかし疲れてたのかいつのまにか気を失ってて起きたら
もう仕事の時間でした。参加されたみなさんありがとうございました!んでは。